製品情報

3G/HD/SD-SDI フレーム/ラインシンクロナイザー・モジュール(REF入力付)

新製品

DFS5202

3G/HD/SD-SDI

フレーム/ラインシンクロナイザー

REF入力付

希望小売価格

280,000円(税別)

関連リンク

 spec manual

3G/HD/SD-SDI フレーム/ラインシンクロナイザー・モジュール(REF入力付)

 

 

DFS5202は、C5000モジュールシステムに搭載可能な3G/HD/SD-SDI信号に対応した1入力4出力と個別のリファレンス入力、リモート入力を持つフレームシンクロナイザー・モジュールです。FS機能では最大1フレームの最小遅延で出力し、AVDL機能では最大10ラインの引き込みが可能です。筐体LTC-INに入力されたタイムコードを、タイムコードパケット(SMPTE ST12-2)として重畳することが可能です。

 

 

 

特長

静止画のスーパーインポーズ機能を装備(オプション)

・3G(レベルA/B)/HD/SD-SDI信号に対応し、LEDで表示

・リファレンス信号の状態をLEDで表示

・シンクロナイズ動作には、フレームシンクロナイズ・モード(FS)、自動音声ミュート・モード(AAM)、ラインシクロナイズ・モード(LINE) があり、LEDで表示

・リマッピング、ゲイン調整、ダウンミックス、任意チャンネルのミックス機能を装備

・各種設定の全項目の設定値と変化時刻、ステータスの変化と変化時刻をログに残し、WEBからダウンロードが可能

・音声遅延を0ms~2secまで1msステップで設定可能

・輝度/色相/彩度等の調整が可能

・C5000フレームのLTC-INに入力されたタイムコードを、タイムコードパケットとして重畳可能

・オーディオ、タイムコード以外のアンシラリーデーターはすべて通過(タイムコードは選択可能)

・エマージェンシースルー対応

・外部制御パネル RMT5001-DFS(オプション)を接続することができます。(C5000 フレームとイーサネット接続)

・WEB、SNMPに対応

 

 

機能

・IN LED

3G-SDI

緑 点灯

HD-SDI

青 点灯

SD-SDI/DVB-ASI

紫 点灯

無信号

消灯(非対応フォーマット入力時含む)

・REF LED

リファレンス正常

緑 点灯

リファレンス異常

消灯

・MODE LED

フレームシンクロナイズ・モード(FS)

緑 点灯

自動音声ミュート・モード(AAM)

紫 点灯

AVDLモード

青 点灯

バイパス・モード

消灯

・ACS LED

SDカードのデーター読み込み中

赤 点灯

設定完了、設定コマンド正常

緑(1秒間)

設定完了、設定コマンド異常

紫(1秒間)

・エマージェンシースルー対応

SDI-IN → SDI-OUT1

・32ch エンベデッド・オーディオ対応

3G-SDIはレベルA/B共に32ch対応

SD/HD-SDIは16ch対応

・リマッピング機能

 

・ゲイン調整

CH毎に-30.0dB~+20.0dBを0.1dB単位で調整可能

・ダウンミックス機能

ARIB STD-B30に準拠した3パターンおよび、マニュアル演算式(演算係数を自由設定)

・ミックス機能

4chまでの音声ソースをミックスでき、8通りプリセット可能

8通りのプリセットは音声出力にマッピング可能

・スーパーインポーズ機能

(オプション)

 4枚の静止画を登録でき、そのうちの1枚をスーパーインポーズ可能。スーパーインポーズのON/OFF及びマスク領域のON/OFFは、GPI又はWEBで制御

・12通りのプリセットパターン

リマッピング、ゲイン調整、ダウンミックス、ミックス機能を自由に組み合わせ、

12通りのプリセットパターンが可能

プリセットパターンは局間制御信号(ARIB STD-B39)のカレント音声モードで自動切替可能

・音声遅延機能

CH毎に、0ms~2secまで1msステップで調整可能

・ログ機能

全項目の設定値と変化時刻、ステータスの変化と変化時刻をログに残し、最新の10000件をSDカードに保存

・輝度/色相/彩度の調整機能

 

・C5000フレーム LTC-IN入力のタイムコードをタイムコードパケットとして重畳可能

・オーディオ、タイムコード以外のアンシラリーデーターはすべて通過(タイムコードは選択可能)

・パラメーターの設定は、SNMPによる設定か、SDカード内の設定ファイルを直接編集

・リモートコントロールパネル(RMT5001-DFS)を接続可能(オプション)

・WEB、SNMPに対応

 

 

ブロック図

 

 

仕様

SDI入力

対応フォーマット(映像)

3G-SDI

HD-SDI

 

 

 

SD-SDI

1080/ 60p,59.94p,50p(レベルA/B)

1080/ 60i,59.94i,50i,30p,29.97p,25p,

24p,23.98p,24psf,23.98psf

720/ 60p,59.94p,50p,30p,29.97p,25p,

24p,23.98p

525/59i, 625/50i

対応フォーマット(音声)

48kHz sampling 20bit,24bit 同期音声のみ

コネクター

BNC x1

入力レベル、インピーダンス

0.8 Vp-p  75 Ω

SDI出力

対応フォーマット(映像)

SDI入力と同じ

対応フォーマット(音声)

48kHz sampling SD 20bit,3G/HD 24bit

コネクター

BNC x4

出力レベル、インピーダンス

0.8 Vp-p  75 Ω

リファレンス入力

コネクター

BNC×2(ループスルー出力含む)

入力信号、インピーダンス

BBS /3値シンク 75Ω

PANEL

コネクター

小型丸形コネクター6ピン x1 (未使用)

リモート入出力

コネクター

小型丸形コネクター6ピン x1

AVDLモード引き込み範囲

SD-SDI

MIN 約-13 μs、MAX 約-637 μs

HD-SDI

MIN 約-39 μs、MAX 約-223 μs

3G-SDI レベルA

MIN 約-5 μs、MAX 約-148 μs

3G-SDI レベルB

MIN 約-10 μs、MAX 約-296 μs

フレームシンクロナイズ・モード及びAAMモード引き込み範囲

引き込み範囲に制限なし

AVDLモード入出力遅延

SD-SDI

MIN 約 12 μs、MAX 約 642 μs

HD-SDI

MIN 約 4.7 μs、MAX 約 556 μs

3G-SDI レベルA

MIN 約 2.3 μs、MAX 約 178 μs

3G-SDI レベルB

MIN 約 4.5 μs、MAX 約 356 μs

フレームシンクロナイズ・モード及びAAMモード入出力遅延

SD-SDI

MIN 約 3H、MAX 約 1フレーム+2H

HD-SDI(720)

MIN 約 3H、MAX 約 1フレーム+2H

HD-SDI(1080)

MIN 約 4H、MAX 約 1フレーム+3H

3G-SDI レベルA

MIN 約 4H、MAX 約 1フレーム+3H

3G-SDI レベルB

MIN 約 8H、MAX 約 2フレーム+6H

バイパス・モード入出力遅延

SD-SDI

MIN 約 14.8 μs

HD-SDI(720)

MIN 約 11.5 μs

HD-SDI(1080)

MIN 約 5.4~13.5 μs

3G-SDI レベルA

MIN 約 2.7~5.8 μs

3G-SDI レベルB

MIN 約 5.4~11.5 μs

音声遅延  0 ms~2000 ms、1 ms単位で設定可能(全モード)

AAMモードでの音声ミュート時間

8/60秒+AUDIO DELAY設定時間(フェード時間含む)

占有スロット数

2スロット

動作環境

0 ℃ ~ 40 ℃  20 %  ~ 85 % RH (結露無きこと)

電源

DC 12 V

消費電力

10.4 W

外形寸法

398.5 x 88 mm

質量

0.25 kg

オプション

スーパーインポーズ機能、 外部制御パネル RMT5001-DFS

 

この製品について問い合わせる

製品情報