会社概要
設立 | 1979年(昭和54年)1月26日 | |
---|---|---|
所在地 |
本社 E-Mail c1000@cosmic-eng.co.jp |
|
大和田ガレージ(テレビ中継車工場) 〒192-0045 |
||
SI 部 〒191-0065 東京都日野市旭が丘3-2-11 TEL:042-586-2650(直) FAX:042-584-0314 |
||
代表者 | 金井正純 | |
資本金 | 1,000万円 | |
社員数 | 30名 | |
取引銀行 |
・きらぼし銀行 堀之内支店 ・三菱UFJ銀行 府中支店 |
|
事業内容 |
放送用映像・音声機器 放送業務用 映像・音声機器の開発、製造、販売 |
|
SI 事業 |
沿革
1971.9 | (昭46) |
創業 放送用 映像・音声機器の受託設計 |
1979.1 | (昭54) | 設立 |
1980 | (昭55) | 放送用 映像システム、インテグレーション業務 |
1982 | (昭57) | 放送用 映像機器の設計・製造 |
1990 | (平2) | ファームウェア ソフト部門開設 |
1999 | (平11) |
C1000 C-bus モジュールシステム開発 |
2000 | (平12) |
C1000 C-bus デジタルモジュール発売 |
2001 | (平13) |
Eシリーズ、Vikinxルーター、Flashlink製品取扱開始 光ファイバー伝送機器
|
2002 | (平14) |
ヘリコプターTV中継伝送システム、小型TV中継車
|
2003 | (平15) |
SPシリーズ モニタスピーカ デジタル対応
|
2006 | (平18) |
HD-SDIスキップバックレコーダ(NHK向) |
2007 | (平19) |
カムコーダ用光ファイバー伝送カメラアダプタ |
2008 | (平20) |
東京都日野市旭が丘に本社新築 |
2009 | (平21) |
A5版総合カタログ総カラー化
|
2010 | (平22) |
SPシリーズ モニタスピーカ全機種フルモデルチェンジ HD-SDIエンベデンベデッド対応
|
2011 | (平23) |
SPシリーズ モニタスピーカにラウドネスモニタ機能、波形モニタ機能 |
2012 | (平24) |
カムコーダ用光ファイバー伝送カメラアダプタ ショルダータイプ |
2013 | (平25) |
3G-SDIラウドネスメータ 小型HDTV中継車オートキャリー |
2015 | (平27) | 4K,12G-SDI製品開発 |
2016 | (平28) |
3G-SDIリサージュメータ 八王子市大和田町に小型衛星中継車(SNG中継車) 小型中継車工場(大和田ガレージ)完成 |
2018 | (平30) |
C5000 C-bus 12G-SDI対応 モジュールシステム |
2019 | (令1) |
SPシリーズ オーディオモニタ 12G-SDI対応、リサージュメータ 12G-SDI対応 光ファイバー伝送カメラアダプタ 12G-SDI対応 |
2020 | (令2) |
12G-SDI、SG-SDI、AES/EBU コンパクトルータ「gen」 |

製品情報
-
4K・12G 製品
-
光ファイバー伝送カメラアダプタ
-
光/12G/4K/3G/HD/SD/アナログモジュールシステム
-
12G/3G/HD/SD/アナログ エンベデッドオーディオモニタ
-
12G/3G/HD/SD/アナログオーディオ/エンベデッドラウドネスモニタ/VUマルチメータ
-
12G/3G/HD/SD/AES/EBU/アナログルーティングスイッチャ
-
光/HD/SD/アナログ 分配器・切替器・変換器
-
光ファイバー伝送 IPライブ伝送システム
-
キャラクタージェネレータ、野球コーダ、選挙コーダ
-
L字放送システム
-
システムインテグレーション
-
小型HD中継車・伝送車